【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】|スタッフブログ(詳細)|矯正歯科とインプラント治療に特化した京都駅直結の医療法人社団 山崎デンタルクリニック

治療のご相談はフリーダイヤルまで 0120-68-4618
スタッフブログ Blog

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

 

目次

1.インビザラインで出っ歯は治る?

  そもそも出っ歯とは

  インビザラインで治る可能性がある出っ歯

  インビザラインで治る可能性が低い出っ歯

2.インビザラインで出っ歯を治すメリット

  治療シミュレーションができる

  着脱可能で目立たない

  通院頻度が少ない

3.インビザラインで出っ歯を治すリスク

  外科手術が必要になるケースがある

  奥歯の噛み合わせがずれる可能性がある

  口内環境が悪化すると治療が中止になる

4.インビザラインによる出っ歯の治療方法

  抜歯ありの場合

  抜歯なしの場合

5.出っ歯の治療にかかる期間と費用

  出っ歯の治療にかかる期間

  出っ歯の治療にかかる費用

6.まとめ

 

導入

--------------------

出っ歯を治す方法として、インビザラインが注目されています。

取り外しができるマウスピースを使って行う歯の矯正方法ですが、「出っ歯に効果があるのか気になる」と悩んでいる方もいるでしょう。

出っ歯の状態によって、インビザライン矯正ができるかどうかは変わります。この記事では、インビザラインで出っ歯は治るのか、メリット・リスク、治療方法などを紹介します。

--------------------

 


1.インビザラインで出っ歯は治る?

 

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

 

結論からいうと、インビザラインで出っ歯は治ります。しかし、歯の状態によっては治る可能性が低いケースもあります。

ここでは、インビザラインで治る可能性がある出っ歯について紹介します。

そもそも出っ歯とは

出っ歯とは、顔を横から見たときに上顎や上の前歯が前方に飛び出た状態のことです。遺伝や生活習慣、口呼吸や舌の位置などが原因で起こります。

歯科用語では「上顎前突」と呼ばれており、日本人に多い歯並びで、口のコンプレックスや口元が盛り上がる「口ゴボ」の原因です。

出っ歯を放置していると口内環境が悪くなりやすく、滑舌に問題が生じたり、前歯の損傷リスクが高くなるリスクもあります。

インビザラインで治る可能性がある出っ歯

インビザラインで治せる出っ歯は、上顎と下顎の位置に問題がなく前歯が飛び出している状態の場合です。

インビザラインは歯の位置や傾きを調整できる矯正方法となるため、以下のような状態であれば治せる可能性があります。

● 口の外側に向かって上の前歯が傾いている

● 口の内側に向かって下の前歯が傾いている

● 上の前歯も下の前歯も外側に向かって傾いている

インビザライン矯正では、歯の横幅を適度に整えながら歯と歯の間にすき間を作ることで、飛び出ている歯を内側に引っ込めることが可能です。

インビザラインで治る可能性が低い出っ歯

骨格のズレで生じている出っ歯は、インビザラインで治る可能性が低くなります。なぜなら、歯並びを整えることはできても骨格を変えることはできないためです。

骨格のズレとは上顎と下顎の角度に差が生じている状態のことで、それぞれの顎が極端に出ることで出っ歯になることもあります。

しかし、骨格が原因の出っ歯であっても、インビザラインで矯正すると見た目が改善することもあるため、クリニックに通って治療するケースも多いです。

 

2.インビザラインで出っ歯を治すメリット

 

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

 

インビザラインで出っ歯を治すことには、さまざまなメリットがあります。ここでは、代表的なメリットを解説します。

治療シミュレーションができる

インビザラインで出っ歯を治すメリットは、治療シミュレーションを用いることで矯正後のイメージができることです。

インビザラインに対応しているクリニックの多くは、専用のソフトやコンピューターを使って治療シミュレーションを行っています。

出っ歯の矯正が完了したあとの歯の状態が把握できるため、治療を続けるうえでモチベーションの維持や向上にもつながります。また、治療までの期間や費用もある程度把握できます。

着脱可能で目立たない

インビザラインに使用するマウスピースは透明であり、ワイヤーを使った矯正に比べると目立ちにくいメリットがあります。

また、マウスピースは食事中や歯磨き中に着脱し、洗浄もできるため清潔な状態を保つことも可能です。

これまで通り歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスを使っての歯磨きが可能で、さらにマウスピースの洗浄も流水や専用の洗浄液を使って簡単に行えます。

日常生活に大きな負担がなく出っ歯の治療ができることも、インビザラインのメリットです。

通院頻度が少ない

インビザラインによる出っ歯治療は、最初に立てた治療計画に基づいてマウスピースを自身で管理するため、通院頻度が少ないメリットがあります。

通院頻度は2ヶ月に1回程度で、2〜4週間ほど通院が必要な他の矯正方法に比べると通院の負担は少ないです。仕事や学校が忙しい方でも無理なく治療を進められます。

通院頻度には個人差がありますが、長期の予定が入る場合でも、医師に相談すると対応してもらえる場合がほとんどです。

 

3.インビザラインで出っ歯を治すリスク

 

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

 

インビザラインで出っ歯を治すことには、どのようなリスクがあるのでしょうか。ここでは、想定されるリスクを紹介します。

外科手術が必要になるケースがある

骨格が原因の出っ歯をインビザラインで治す場合は、外科手術の併用が必要になるケースがあります。

カウンセリング時に外科手術に関する説明はあるため、治療の途中で手術が必要になるわけではありません。

しかし、外科手術が必要になると、インビザライン以外に費用や体への負担がかかります。外科手術では、上顎か下顎を移動させた後にインビザラインで歯の矯正を行います。

外科手術が併用になるかどうかは、実際に診察しないとわかりません。まずは、無料相談やカウンセリングを利用して確認してみましょう。

奥歯の噛み合わせがずれる可能性がある

インビザラインで出っ歯を治す際は、マウスピースを正しく使用しないと奥歯の噛み合わせがずれる可能性があります。

マウスピースは1日に20~22時間以上装着する必要があり、これよりも短い場合は計画通りに歯が移動できずに後戻りする場合があるためです。

また、マウスピースが口腔内にしっかりと装着できておらず、一部が浮いていると矯正力が他の歯にかかって噛み合わせがずれます。

マウスピースが変形、破損している場合も同様のことが起こるため、クリニックに連絡して対処法を検討しましょう。

噛み合わせがずれたまま治療を続けると咬合に問題が生じるケースもあるため、違和感がある場合は早めの相談が大切です。

口内環境が悪化すると治療が中止になる

インビザラインで歯科矯正を行った場合、正しい口腔ケアができていないと、虫歯や歯周病になる可能性があります。

マウスピースを装着すると口内が乾燥しやすく、唾液が食べかすを洗い流す自浄作用が働きにくくなるためです。

また、マウスピースを定期的に洗浄しないと、付着している雑菌が口内で繁殖して虫歯や歯周病の原因になるケースもあります。

これらの原因となる食べかすや糖分などが付着していなければ、多少の乾燥だけで虫歯になることはほとんどありません。そのため、正しい歯磨きや口腔ケアを行うことで、口内環境の悪化を防ぐこともできます。

 

4.インビザラインによる出っ歯の治療方法

 

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

 

インビザラインによる出っ歯の治療法として、抜歯ありと抜歯なしのケースがあります。それぞれの違いや方法を解説します。

抜歯ありの場合

インビザラインの出っ歯治療で抜歯が必要になるケースは以下の通りです。

● 歯の位置に問題がある

● 前歯が大きく出ている

● 歯の生える方向に問題がある

歯の位置に問題があるケースとして挙げられるのは、極端な八重歯や重度の乱杭歯です。歯の位置に問題があると歯列におさまるスペースがないため、抜歯をして矯正を行います。

前歯が大きく出ている場合も、インビザラインで噛み合わせや歯並びの改善ができても、突出感を完全に取り除くことはできません。

抜歯をして歯の本数を減らし、空いたスペースに前歯を移動させます。

また、歯の生える方向に問題があり、マウスピースが歯をしっかり覆うことができない場合だと、矯正の効果は現れません。

マウスピースを正しく装着するためにも、抜歯をして対応するケースがあります。

しかし、これらの問題が生じていてもクリニックによっては抜歯なしで治療できるケースもあります。できるだけ歯を残したい場合は、当院のような抜歯なしの施術を強みにしているクリニックを選びましょう。

抜歯なしの場合

以下のようなケースであれば、抜歯なしでインビザラインの出っ歯治療ができます。

● 奥歯の後方移動ができる

● 歯列の幅拡張ができる

● アンカースクリューに対応している

インビザラインでは歯列をサイドにずらすため、奥歯を後ろに移動できれば歯並びを改善できます。奥歯を後ろに移動させるとスペースができるため、出っ歯も含めて歯列をずらすと抜歯は必要ありません。

歯に一定の力を加えて拡張できる場合は、歯列を全体的に広げられるため、歯と歯に隙間が生じて空いたスペースに出っ歯を移動できます。ただし、八重歯や乱杭歯が重度な場合だと、拡張しても移動できるだけのスペースが確保できません。

また、アンカースクリュー矯正に対応しているクリニックであれば、抜歯なしで矯正できる可能性があります。アンカースクリュー矯正とは、チタン製の小さな医療用ネジを歯の歯槽骨に植え込み、それを土台として奥歯を沈めたり、歯列を後方に移動させる方法です。

この方法で歯列の途中の歯を抜かずに治療できることもあるため、抜歯なしの矯正を希望する場合は、アンカースクリューに対応しているクリニックをおすすめします。

 

5.出っ歯の治療にかかる期間と費用

 

【インビザラインで出っ歯は治る?タイプごとに詳しく解説】

 

インビザラインで出っ歯の治療を行う場合、歯や口腔の状態によって期間や費用は異なります。ここでは、治療にかかる期間と費用を解説します。

出っ歯の治療にかかる期間

インビザラインで出っ歯の治療にかかる期間は、6ヶ月〜3年です。大きな幅があるのは、軽度な出っ歯と重度な出っ歯では歯を動かす距離が異なるためです。

例えば、歯並びに問題がなく前から見える部分だけを矯正するなら、移動距離が短いため短期間で治療を終える可能性があります。

一方、全体的な歯並びが悪く、奥歯を沈めたり、動かしたりする必要がある場合だと、移動距離が長くなった分だけ期間も伸びます。

また抜歯を行う場合だと、歯を抜いて生じた隙間を埋めるためには半年以上の期間がかかるため、抜歯をしないよりもした方が期間は伸びやすい点にも注意しましょう。

出っ歯の治療にかかる期間は、クリニックの無料相談やカウンセリングで事前にある程度把握できます。

出っ歯の治療にかかる費用

インビザラインで出っ歯の治療にかかる費用は、全体矯正で約130万円、部分矯正で約50万円です。自由診療で保険適用外となるため、高額になりやすい特徴があります。

さらに、インビザラインを始めると2ヶ月に1回ほどのペースで通院が必要となるため、調整料が別途必要です。

治療期間が長引くとそれだけ治療費も多く発生するため、計画通りに終わらせるためにもマウスピースの装着時間を守り、虫歯や歯周病に注意しましょう。

ちなみに、医師に「歯列矯正が必要であると認められる」と判断されると、治療にかかった費用を医療費控除にして所得税や住民税を節税できます。

マウスピース代や精密検査費なども、医療費控除として認められる支払いです。

一方で歯列矯正と認められない場合や、ホワイトニングのように美容目的でかかった費用については、対象外となるため注意しましょう。

交通費も医療費控除として認められますが、対象となるのはバスや電車などの公共交通機関を利用した場合のみで、マイカーでかかるガソリン代や駐車場代などは対象外です。

 

 

 

6.まとめ

この記事では、インビザラインで出っ歯を治療できるかについて、そのメリット・デメリットを紹介しました。

骨格に問題がない場合はインビザラインで出っ歯を治すことは可能です、また骨格に問題がある場合も、外科手術との併用で治せる場合もあります。

インビザラインは着脱可能で透明なマウスピースを使うため、周囲の目を気にせず治療ができて、食事や歯磨き中は取り外すことも可能です。

出っ歯の治療を検討している方は、インビザライン治療をおすすめします。

最新の医療機器を用いている山崎デンタルクリニックでは、インビザラインと当院長が開発したアンカースクリューを併用することで、抜歯せずに美しい歯並びの改善効果が期待できます。

山崎デンタルクリニックでは、不安なく積極的に治療に取り組める環境を作るために無料カウンセリングに力を入れているのも特徴です。お口の健康維持に関するアドバイスも行っており、治療のメリットだけでなくデメリットも正確にお伝えします。

歯並びや出っ歯の悩みや治療を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOPPAGE