歯周病〜原因、予防〜
京都駅前、歯を抜かない(非抜歯)取り外しが自分で出来るインビザライン矯正治療(マウスピース矯正治療)と、
歯茎を切らない、腫れない、出血が少ない、怖くない、正確確実で、安心・安全な身体に優しいインプラント手術を可能にした痛みのないノーベルガイドスマートフュージョンコンピュータガイドシステムを用いたインプラント治療に特化した山崎デンタルクリニックの
歯科助手です。
歯周病は、細菌の感染によって歯ぐきが赤く腫れたり、歯が抜け落ちたりする病気です。
口の中には約400~700種類くらいの細菌がいるといわれていますが、通常は悪さをしません。
しかし、不十分な歯磨きや甘いものの食べ過ぎなどによって歯と歯ぐきの間に細菌の集まりである歯垢ができると、細菌が増えて歯ぐきに炎症が起きます。
歯周病は痛みがないことがほとんどなので、気付かないうちに病気が進行して自分の歯を失う可能性があります。
また、最近の研究では、歯周病が歯だけでなく、動脈硬化や心臓病、早産など全身に悪影響を及ぼすことが明らかになっています。
歯周病は、子どもから大人まで誰でもかかる可能性のある病気ですが、歯周病になりやすい人の特徴も分かっています。
歯周病になりやすい人の特徴としては、
たばこを吸う、歯ぎしりをする、甘いものが好き、義歯が合っていないなどが挙げられます。
歯周病は予防できる病気で、正しい歯磨き、歯石の除去、定期的な歯科健診などが予防法として知られています。
原因
歯垢1mgの中に、10億個以上の細菌がいるといわれており、放っておくと歯周病が引き起こされます。
歯周病は誰にでも起きる可能性のある病気ですが、歯周病を進行させる原因になりうるものを挙げると以下のようになります。
不規則な食生活
*歯ぎしり、くいしばり
*合っていない義歯
*喫煙
*ストレス
*糖尿病やホルモン異常などの全身の病気 など
症状
歯周病では、歯ぐきが赤く腫れることが多いですが、痛みはほとんどないといわれています。
痛みがほとんどないため、歯周病は気付かない間に病気が進行しやすいです。
歯周病が進行すると、歯を支える土台が溶けてしまい、抜歯しなければならないこともあります。
歯周病で起きる可能性のある症状には、以下のようなものがあります。
*朝起きたときに口の中がネバネバしていると感じる
*歯磨きをすると歯ぐきから出血する
*口臭がある
*歯ぐきがかゆい
*歯ぐきが赤く腫れている
*固いものをかみづらい
*歯が長くなったように感じる
*歯と歯の間に隙間ができた など
予防
歯周病の予防法には、正しい歯磨き、生活習慣の見直し、定期的な歯科健診などがあります。
正しい歯磨き
歯周病の原因となる歯垢を取り除くためには、毎日の正しい歯磨きが大切です。自分で正しいと思っていても、うまく磨けていなければ意味がありません。当院では正しい歯磨きの仕方の指導を行なっていますので気軽にご相談ください。
歯ブラシは、歯のすみずみまで毛先が当たり、歯垢を落としやすくするためにある程度の固さがあるものを選ぶとよいです。毛先が開いた歯ブラシは使用するのをやめて、見た目に変化がなくても1か月に1回は交換した方がよいといわれています。
生活習慣の見直し
生活習慣の乱れによって免疫力が低下すると、細菌の感染症である歯周病も発症しやすくなるといわれています。
禁煙、節酒、バランスのよい食事、十分な睡眠、適度な運動などを心がけるとよいです。
定期的な歯科健診
定期的な歯科健診で、歯の状態を把握しておくことは歯周病の予防になります。見た目に異常がなくても歯周病を発症していることがあるので、進行する前に医師にチェックしてもらうとよいです。
歯垢が固くなって歯石とよばれる状態になると、自分で除去することは難しいです。定期的に医療機関を受診し、歯石のチェックや除去をしてもらうようにしましょう。
また当院ではBlue Radical(ブルーラジカル)といった重度歯周病に対する 効果を国が認めた唯一の歯周病治療器を京都府で初導入しております。
超音波振動 + ラジカル殺菌で
過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、虫歯菌、歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。人体に影響はありません。
詳しくはホームページ、スタッフブログ、Instagramでもご覧いただけます。お気軽に当院へお問い合わせくださいませ。