〜健康長寿は口腔ケアから〜|スタッフブログ(詳細)|矯正歯科とインプラント治療に特化した京都駅直結の医療法人社団 山崎デンタルクリニック

治療のご相談はフリーダイヤルまで 0120-68-4618
スタッフブログ Blog
歯科治療

〜健康長寿は口腔ケアから〜

 

京都駅前山崎デンタルクリニックは、

歯を抜かない(非抜歯)取り外しが自分で出来るインビザライン矯正治療(マウスピース矯正治療)と、や

歯茎を切らない、腫れない、出血が少ない、怖くない、正確確実で、安心・安全な身体に優しいインプラント手術を可能にした痛みのないノーベルガイドスマートフュージョンコンピュータガイドシステムを用いたインプラント治療と、

エムドゲイン、ブルーラジカルP01を活用した高度の歯周病治療に特化した専門クリニックです。

 

 

京都駅前山崎デンタルクリニックでは京都府初、第1号器の「ブルーラジカルP01」を導入しています。

ブルーラジカルP01は、「世界初の歯周病治療機器」として多くのメディアに取り上げられています。
軽度から重度まで、歯周病治療について専門的な治療をご希望の方は、京都駅前山崎デンタルクリニックへご相談ください。

 

 

⭐︎健康長寿は口腔ケアから⭐︎

 

口腔という言葉は、口の中という意味です。

ここでは、歯や歯ぐき、舌や粘膜などが対象になります。

口腔ケアは、歯やその周囲の歯ぐきの汚れ(食べ物のカス、歯垢や歯石)を取り除いたり、

舌や粘膜の汚れをきれいにすることです。

 


口腔とは

*歯

*歯ぐき

*舌

*粘膜

 


口腔ケアはなぜ必要?????

 


健康の維持、回復の第一歩である食事を楽しく、おいしく食べるためには、

口腔という口の中の環境を整えることが必要です。

また、口腔は使わないと唾液による自浄効果が弱まり、不清潔になります。

 


胃瘻や経管栄養中で口から食べていないひとの口腔ケアについて

ロから食べていないから汚れていないというのは間違い!

唾液が出にくくなり、ロの中は乾燥しやすく、

実際には口の中は汚れていて口臭がひどくなり、

むし歯や歯周病にかかりやすくなっています。

 


まずお口のチェックをしましょう‼︎

①口臭は

②歯ぐきの具合いは

③口の動きは

④汚れはありませんか

 


口腔ケアをしないと、どのようになるのでしょうか。

口腔の果たす役割には、機能的な問題以外にも、

精神的な問題も併せ持つ特徴があります。

具体的には、次のような障害が出てきます。

 


全身に与える影響は???

①嘸性肺炎
老人の肺炎の原因には口の中の細菌による感染があります。

そこで口腔ケアにより誤無性肺炎の予防につながります。

②病巣感染
口腔の病気が原因で他の部位に病気が発生もしくは悪化することを言います。

③口腔そのものに病変が発生する。

 

口腔では

①食べ物が食べにくくなる
②むし歯ができる(悪化する)
③歯周病になる(悪化する)
④歯や歯ぐきに痛みや出血が見られる
⑤口臭が強くなる
⑥口腔粘膜や口唇が乾燥して切れたり出血したりする
⑦爽快感がなくなり、気持ちが悪くなる

などの症状があげられます。

 

 

 

歯周病でお悩みの方、

当院ではBlue Radical(ブルーラジカル)といった重度歯周病に対する 効果を国が認めた唯一の歯周病治療器を京都府で初導入しております。

 

 

超音波振動 + ラジカル殺菌で

過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、虫歯菌、歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。人体に影響はありません。

 


詳しくはホームページ、スタッフブログ、Instagramでもご覧いただけます。

無料カウンセリングも行なっておりますので、

お気軽に当院へお問い合わせくださいませ。

 

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

TOPPAGE